2011年10月10日

風船トーワタ

お天気のいい休日なので、あちらこちらでイベントがあるようですね。
昨日は街なかもいろんなところで音楽の演奏をやっていました。
ソラモからアクトタワーのショパンの丘までテントが出て
お店がずらっと並び、けっこう人出がありましたよ。
お祭りは子どもも大人も大好きですから、ぜひ街なかを盛り上げてもらいたいです。


今日はこんな摩訶不思議な植物から紹介します。
風船トーワタ
風船トーワタ
風船トーワタ:200円
いったい、これは何なのでしょう・・・?!
けっこう大きな緑色の毛が生えた風船がいくつも枝になっています。
はぜると、中から種や綿のようなものが出てきます。
ちょっとグロテスクでちょっとかわいい・・・?ですが、
遠くから見るとなかなかおもしろいバランスのお花ではないでしょうか。


ということで、今日はいつもあまり写真に撮らない枝ものやシブいお花を撮りました。
風船トーワタ
ホトトギス(杜鵑草):150円
茶花にも使われる、季節のお花。
籠や竹の花入れに合う、なんとも味わいのある風情です。

風船トーワタ
風船トーワタ
白色もあるようですが、これは濃いむらさきで斑模様も見られます。
葉も清々しい緑で、枝の先のほうは一本ずつ違う表情があります。


風船トーワタ
風船トーワタ
岩ツツジ:250円
プチ紅葉を楽しめます。
枝ぶりもさまざま、お好みのものを選んでください。


風船トーワタ
ドラゴン柳:200円
もやもやとからまり具合がおもしろい柳。


風船トーワタ
風船トーワタ
赤芽柳:100円
名前のとおり、枝や芽が赤いのがアクセントになっています。


風船トーワタ
ワレモコウ:210円
今日のは北海道から。
小豆のように赤くてふっくらしています。


さくらやでは生け花用の材料も扱っています。
店の表には出していないものもありますので、
ご入用の方はどうぞ声をかけてください。
生け花をされない方も、いつもとちょっと違うアレンジを楽しんでみませんか?



妹の旦那さんのご実家が北海道で、毎年この時期になると、
イクラのしょうゆ漬けを大きなビンいっぱいに詰めて送っていただきます。
風船トーワタ
数日間にわたって我が家で開催される「イクラ祭り」(参加3人)、
このキラキラの粒をひとくち食べるたび、
みんなで「おいしい」と言って大盛り上がり。
こんな贅沢なごちそうを一年にいちど食べられるのは本当に幸せなことです。



今日のさくらやBGM(娘選)
風船トーワタ
MILES DAVIS「死刑台のエレベーター オリジナルサウンドトラック」'57
この映画について思い出すと、ジャンヌ・モローのふくらはぎがまず目に浮かびます。



さくらやHPへ
*このブログで紹介した商品すべてが
 HPでお買い物できるわけではありません。
 ご了承くださいませ。







同じカテゴリー(季節の花)の記事
雨の日にお花
雨の日にお花(2020-01-24 13:42)

花屋は春です!
花屋は春です!(2020-01-10 11:27)


この記事へのコメント
お花もほんとうに秋らしい色ですね~!!

ウチの花瓶も寂しい日が続いているので
今週あたりお邪魔できたらいいなーと思ってます。。
モコモコ系(笑)があるといいなぁ~♪

おっ!!妹さんのご主人さま北海道出身なんですねっ!
私も道産子なので(笑)イクラ大好物です!
実家では(今は北海道じゃないですけど)子持ちの鮭を買って自家製いくらつくってますよー。
Posted by akicomakicom at 2011年10月10日 15:51
akicomさん
へえ~北海道では、ご家庭でもイクラ漬けつくるんですね!
やっぱり地元でとれたものはそこで加工してすぐにいただくのが、いちばんおいしいんでしょうね。
北海道はおいしいものばかりで、うらやましいです!

そしてご来店お待ちしております!
秋らしいアレンジができるといいですね!
Posted by さくらや at 2011年10月11日 09:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
さくらや
さくらや
さくらや
浜松市中区八幡町152-1
053-473-5511 / 053-473-5512(FAX)
rosy@mail.wbs.ne.jp

遠鉄八幡駅下の花や、さくらやです。
特別な日のお花も、
何にもない日のお花も、どうぞおまかせください!
花キューピットにて全国発送もできます。
営業時間:
平日  9:00~19:00
土・日 9:00~17:00
水曜定休日
削除
風船トーワタ
    コメント(2)