2013年08月10日
アガベ・雷神
今日はまちゼミの2回めを開催いたしました。
参加くださった7名のみなさま、
場所をお貸しくださった万年橋パークビル管理のみなさま、
どうもありがとうございました!
とにかく異常な暑さの日が続きますので、
どうか今日の鉢が何とか乗り越えてくれるのを祈っています。
ちょっと暑さが落ち着くまでは室内に入れてあげてください。
この数日、店の正面に
こんな存在感のある鉢が鎮座しているのに気付かれた方はいるでしょうか・・・?
アガベ・雷神:鉢の直径約30センチ、4,500円
収集家がいるほど、品種も豊富で存在感のある多肉植物アガベです。
実はこれ、上に目を転じると・・・
ジャーン。花茎がこんなに伸びているんです!
てっぺんまでの高さは今現在124センチ!
雷神の花は、この株の生涯にいちどだけ花を咲かせるそうです。
『咲くときに持ち主だった人は、まさに幸運をつかんだと同じ、
自分の思いや欲望まで雷神の力で叶います』、
と生産者の方の説明に書いてあります。
なんか・・・すごい・・・!
思わず柏手を打ってみたくなるありがたさです。
葉にも、稲妻のような模様がついています。
不・思・議!
黄色い奇妙なかたちの花が咲くようですよ。
さて、どなたのもとで花が咲くでしょうか・・・
みなさん、雷神で夢を叶えてみませんか・・・?!
ラッキーつながりでこんな観葉はいかがでしょう?
クロトン・スクルキー:890円
葉の色やかたちで、とにかくいろんな品種がありますが、
これはらせん状に真っ直ぐ伸びた葉が、シャキッとかっこよく、
とにかく華やかです!
風水でいうと、黄色は金運・自己改革のパワー、
また頑張りや根性を与えてくれる色だそうです。
西に黄色のものを置くと金運があがるというのは有名ですね!
これは鉢の色まで黄色ですから、パワーアップにもってこい!
今の時期は、室内の日がよく当たる場所に置いてください。
本当は外で直射に当てたい時期ですが・・・
今年の夏はちょっと躊躇してしまいますね。
日光不足と水切れで葉が落ちやすいので、葉水もするとよさそうです。
一転、こんなにかわいらしくて清楚なお花もありますよ。
リンドウ・クリスタルアシロ:580円
以前、ブルーのシャインブルーアシロを紹介しましたが、
同じ方のつくっている別の品種で、ふっくらしたかたちが本当に愛らしいです。
白い花にスーッとブルーの線が入っています。
明日は前回お知らせしたとおり、
明後日11日(日) 10:00~16:00ころ
浜北区中条の本屋さん、FAVORITE BOOKSさんの
FAVORITE BOOKS納涼祭に参加いたします!
この暑さですので・・・
鉢物とガラス系・カゴ系など資材を持って伺います。
今日紹介したものも持って行きますので、
どうぞ参拝しに・・・いらしてください!
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。
FAVORITE BOOKS さん HP
浜松市浜北区中条1391-1
※遠州鉄道「小松」駅より徒歩3分。
TEL:053-586-5004
OPEN 10:00~22:00
不定休
今日のまちゼミ「多肉植物の寄せ植えをつくろう」のようす。
スムーズな進行にご協力ありがとうございました!
ぜひまた別の機会にも、さくらや・さくらやBOXをご利用ください!!
さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
浜松市中区八幡町152-1
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
参加くださった7名のみなさま、
場所をお貸しくださった万年橋パークビル管理のみなさま、
どうもありがとうございました!
とにかく異常な暑さの日が続きますので、
どうか今日の鉢が何とか乗り越えてくれるのを祈っています。
ちょっと暑さが落ち着くまでは室内に入れてあげてください。
この数日、店の正面に
こんな存在感のある鉢が鎮座しているのに気付かれた方はいるでしょうか・・・?
アガベ・雷神:鉢の直径約30センチ、4,500円
収集家がいるほど、品種も豊富で存在感のある多肉植物アガベです。
実はこれ、上に目を転じると・・・
ジャーン。花茎がこんなに伸びているんです!
てっぺんまでの高さは今現在124センチ!
雷神の花は、この株の生涯にいちどだけ花を咲かせるそうです。
『咲くときに持ち主だった人は、まさに幸運をつかんだと同じ、
自分の思いや欲望まで雷神の力で叶います』、
と生産者の方の説明に書いてあります。
なんか・・・すごい・・・!
思わず柏手を打ってみたくなるありがたさです。
葉にも、稲妻のような模様がついています。
不・思・議!
黄色い奇妙なかたちの花が咲くようですよ。
さて、どなたのもとで花が咲くでしょうか・・・
みなさん、雷神で夢を叶えてみませんか・・・?!
ラッキーつながりでこんな観葉はいかがでしょう?
クロトン・スクルキー:890円
葉の色やかたちで、とにかくいろんな品種がありますが、
これはらせん状に真っ直ぐ伸びた葉が、シャキッとかっこよく、
とにかく華やかです!
風水でいうと、黄色は金運・自己改革のパワー、
また頑張りや根性を与えてくれる色だそうです。
西に黄色のものを置くと金運があがるというのは有名ですね!
これは鉢の色まで黄色ですから、パワーアップにもってこい!
今の時期は、室内の日がよく当たる場所に置いてください。
本当は外で直射に当てたい時期ですが・・・
今年の夏はちょっと躊躇してしまいますね。
日光不足と水切れで葉が落ちやすいので、葉水もするとよさそうです。
一転、こんなにかわいらしくて清楚なお花もありますよ。
リンドウ・クリスタルアシロ:580円
以前、ブルーのシャインブルーアシロを紹介しましたが、
同じ方のつくっている別の品種で、ふっくらしたかたちが本当に愛らしいです。
白い花にスーッとブルーの線が入っています。
明日は前回お知らせしたとおり、
明後日11日(日) 10:00~16:00ころ
浜北区中条の本屋さん、FAVORITE BOOKSさんの
FAVORITE BOOKS納涼祭に参加いたします!
この暑さですので・・・
鉢物とガラス系・カゴ系など資材を持って伺います。
今日紹介したものも持って行きますので、
どうぞ参拝しに・・・いらしてください!
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。
FAVORITE BOOKS さん HP
浜松市浜北区中条1391-1
※遠州鉄道「小松」駅より徒歩3分。
TEL:053-586-5004
OPEN 10:00~22:00
不定休
今日のまちゼミ「多肉植物の寄せ植えをつくろう」のようす。
スムーズな進行にご協力ありがとうございました!
ぜひまた別の機会にも、さくらや・さくらやBOXをご利用ください!!
さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
浜松市中区八幡町152-1
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
この記事へのコメント
これがウワサの!
たしかにご利益を期待したくなる多肉さんですね。
どんな花が咲くのか。。気になるところです。
趣味の園芸でも多肉の特集してましたが、いろんな種類があるんだなーと感心してしまいました。
今度は枯らさないように気をつけます!
まちゼミお疲れさまでしたー。
画像見て気づいたんですが。
ボブヘアの方が多かったですね。。(笑)
たしかにご利益を期待したくなる多肉さんですね。
どんな花が咲くのか。。気になるところです。
趣味の園芸でも多肉の特集してましたが、いろんな種類があるんだなーと感心してしまいました。
今度は枯らさないように気をつけます!
まちゼミお疲れさまでしたー。
画像見て気づいたんですが。
ボブヘアの方が多かったですね。。(笑)
Posted by たけうち at 2013年08月11日 09:25
昨日はお世話になりありがとうございました。楽しく&勉強になりました。多肉かわいいですね。少しずつ増やしていきたいです。
Posted by rika at 2013年08月11日 20:34
たけうちさん
趣味の園芸見たかったです!
テキスト買いにいこうかな。
アガベは、昨日車に載らなくて(高さ)、斜めに入れて何とか連れていきましたよ!
早く持ち主が決まるといいなあ。
うちの店で咲いたら、うちがご利益いただくことになりますね!
私も写真見て、みなさんの髪型が大体同じ長さなのに気づきました!
なにか多肉植物と関係あるのかしら・・・ないか!
趣味の園芸見たかったです!
テキスト買いにいこうかな。
アガベは、昨日車に載らなくて(高さ)、斜めに入れて何とか連れていきましたよ!
早く持ち主が決まるといいなあ。
うちの店で咲いたら、うちがご利益いただくことになりますね!
私も写真見て、みなさんの髪型が大体同じ長さなのに気づきました!
なにか多肉植物と関係あるのかしら・・・ないか!
Posted by さくらや at 2013年08月12日 13:39
rikaさん
ご参加どうもありがとうございました!
ご友人もさそってくださって、お二人とも楽しんで作業されているのがうれしかったです。
あの日からものすごい暑さが続いているので、植物たちが元気にしているか心配しています。
ようすを見ながら管理してあげてください。
また、お店にも寄ってくださいね!
ご参加どうもありがとうございました!
ご友人もさそってくださって、お二人とも楽しんで作業されているのがうれしかったです。
あの日からものすごい暑さが続いているので、植物たちが元気にしているか心配しています。
ようすを見ながら管理してあげてください。
また、お店にも寄ってくださいね!
Posted by さくらや at 2013年08月12日 13:43