2015年03月21日

暑さ寒さも彼岸まで

最近、日が長くなったせいか、
時間だけが早く過ぎていくような気がしますね。
卒業や送別のお花を中心に配達で車に乗っている時間が長いので、
日々、春らしく変わっていくまちの風景を楽しんでいる毎日です!

さて、今日はお彼岸のお中日。
ずっとお天気の悪い日が続いたので、
お墓参りはこれからという方も多いと思います。
どうぞさくらやでお花を選んでからお参りしてください!
暑さ寒さも彼岸まで
暑さ寒さも彼岸まで
ピンポンマム・ルビーノ:237円(税込)
グリーン系のおしゃれピンポンマム(菊)。
幾重にも花が重なって、球形になっています。

暑さ寒さも彼岸まで
私のげんこつと比べてもこの大きさ!
お供え用だけではもったいないので、
葉っぱをとってコデマリやフリージャなどと合わせていけてもきれいですよ。

他にもたくさんのスプレーマムがそろっています。
(「スプレー~」という名前は、一本に花が複数ついた花のことを言います。
スプレーバラ、スプレーカーネーションなどなど、
ボリュームが出て大活躍です!)
暑さ寒さも彼岸まで
暑さ寒さも彼岸まで
どれも216円(税込)です。

また、こんなかわいいスプレーマムもあります!
暑さ寒さも彼岸まで
暑さ寒さも彼岸まで
タマゴボーロのようなボタンのような・・・
これもかわいらしいお花と合わせてぜひかざってみてください!


キク以外にも、
暑さ寒さも彼岸まで
大輪系のユリ各種や、

暑さ寒さも彼岸まで
ボリューム満点のストック、スプレーストック、

暑さ寒さも彼岸まで
暑さ寒さも彼岸まで
浜松産の、何というか「威風堂々」と言ってもいいくらい立派なフリージャ、
・・・・などなどのお花が並んでいます。


そして今日はこんな季節をいくつも先取りしたお花も並びました!
暑さ寒さも彼岸まで
ヒマワリ・ビンセントオレンジ:216円(税込)
花束にもアレンジメントにも、この色とかたちは主役級の働きをしてくれます。
ぜひ、楽しんでください!


春らしいお花といえばチューリップ。
チューリップをつかってこんな春の野原のようなアレンジメントができました。
暑さ寒さも彼岸まで
暑さ寒さも彼岸まで
この写真のアレンジメントはどちらももう出てしまったものですが、
ご依頼くだされば、同じような雰囲気でお作りします。
どちらも3,240円です。
アレンジメントは、その場でお作りできない場合もありますので、
ご予約いただいたほうが確実です。


久しぶりに店の外のお花たちに太陽の光を当ててあげたいところ!
明日天気になあれ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

栄町の木下惠介記念館さんの、来年度上期の上映会予定が決まりましたよ!
暑さ寒さも彼岸まで
来年度はキネマ旬報ベスト10入り、
また国内外の映画賞を受賞した木下作品を中心に上映されるそうです。
どうりで名作がズラリ!

「喜び~」や「日本の悲劇」「お嬢さん乾杯」あたりはメジャー作品なので
パッケージも手に入りやすいですが、
デビュー作の「花咲く港」や「破戒」「生きている孫六」に至っては、
木下館でなければ見る場所がないので、貴重な機会ですよ!!
たまりませんね!

そしてもう一枚、イベント案内のチラシもいただいてきました。
暑さ寒さも彼岸まで
これまたすごい内容です。
終戦70年記念ということで、自身も出征した木下監督の描いた、
戦争映画3本(どれも名作!)プラス木下組助監督さんの講演会もあるそうです。

そして私もさっそくチケットを買ってしまったのが、
暑さ寒さも彼岸まで
高峰秀子さんと松山善三さんの養子になられた、
作家・斎藤明美さんのトークショーに、「カルメン故郷に帰る」の上映!
まだチケット少しあるそうなので、ぜひ窓口に行って買ってください!
女優・高峰さんのふだんの姿や、
親交の深かったご夫婦からみた木下さんの様子なども聞いてみたいです。
すごく楽しみ!

来年度も、浜松でうまれた天才監督・木下惠介の映画をみつづけましょう!
チラシは店でもさくらやBOXでもありますので、ぜひお持ち帰りください。



今日のさくらやBGM(娘選)
暑さ寒さも彼岸まで
ROGER TILLISON 「 ROGER TILLISON'S ALBUM 」 '71
このアルバムの良さを説明する言葉もないのが悔しいのですが、
ラストの、ジェシ・エド・デイヴィスのバンジョーが高らかに鳴る
「Loving you is sweeter than ever」に至ると、
あー音楽を聴く幸せってこういうこと!と大げさでなく思います。


さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
 電話:053-473-5511
 E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
 までお願いいたします。

 浜松市中区八幡町152-1
 遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
 店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
 店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。


















同じカテゴリー(季節の花)の記事
雨の日にお花
雨の日にお花(2020-01-24 13:42)

花屋は春です!
花屋は春です!(2020-01-10 11:27)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
さくらや
さくらや
さくらや
浜松市中区八幡町152-1
053-473-5511 / 053-473-5512(FAX)
rosy@mail.wbs.ne.jp

遠鉄八幡駅下の花や、さくらやです。
特別な日のお花も、
何にもない日のお花も、どうぞおまかせください!
花キューピットにて全国発送もできます。
営業時間:
平日  9:00~19:00
土・日 9:00~17:00
水曜定休日
削除
暑さ寒さも彼岸まで
    コメント(0)