2016年03月07日
100%フレッシュジュース
3月は卒業・卒園、退職、移動、転勤・引っ越し・・・
人生の節目にあたる出来事がいっぱいの月ですね!
そのような大事な日にむけて、花屋も大忙しの毎日です。
花束やアレンジをはじめ、演壇用の花や花鉢、
またガーベラやカーネーションなどの一本巻きも承っていますが、
直前だとお受けできない注文もありますので、
できるだけ日にちに余裕をもってお問い合わせください!
今日は結局一日中、雨もようでしたね。
でもさくらやの店のなかは晴天のもとの花畑のようににぎやかです!
これ、なんのお花かすぐにわかりますか・・・?
大輪の八重フリージャ・ブールバード:162円(税込)です。
ブリンブリンの大きなお花は、とっても見応えがあります!
ひとえのフリージャはこんな感じ。
アンバサダー(白)とブルーシー(むらさき):どちらも162円(税込)
写真からもフレッシュな香りが漂ってきそう!
ひとえのに比べると、八重のボリュームがわかりますね。
ぜひ、花びんにいれてみてください!
八重と言えば、こちらの八重品種もかわいいです。
カランコエ・ウォームオレンジ:324円(税込)
ベトナムから来た、切り花のカランコエです。
ほんとにかわいいんです!!
鉢植えでおなじみのベンケイソウの仲間、カランコエ。
この写真のも八重の種類で咲くととってもにぎやかになりますよ。
4寸鉢:756円(税込)です。
こんどはオレンジつながり。
バラ・オレンジジュース:378円(税込)
写真だとまっ黄色に見えますが、実物はオレンジ色がアクセントで
挿し色のように入った、とても雰囲気のある表情。
果汁100%、華やかさをギュッとしぼったようなバラです!
こっちのバラもキュート!
ラブラビリンス:378円(税込)
ゴロンとまるっこくて、花の重なり方が派手!
これは女性が好きなバラだと思います! プレゼントにもぜひ!
女性を連想する花といえばこれでしょうか?
カラー・ウェディングマーチ:216円(税込)
こっくりしたクリーム色といい、ドレスのドレープのような曲線といい、
うっとりするような美しさです。
白い部分は花ではなく、苞といわれる部分。(花はまんなかの突起)
これが修道女の襟(カラー)を連想させるのでこの名前がついたそうですよ。
どんなんだっけ?という方は、
ウーピーか、デボラ・カーの映画の衣装を思い出してください!
エピデンドラム:378円(税込)
ティンカーベルが羽をひろげて飛んでいるみたい!
小さな花があつまって、ボール状に咲いたランです。
とにかくかわいい!長く楽しめる! おすすめです。
明後日からまた雨マークがついているので、明日は貴重な晴れになりそう。
先日植え替えたばかりのお店のコンテナが気になるので、
ようすを見に行ってみようと思います。
家の外も中も、
気分を軽やかにしてくれる春のお花でかざってみてはいかがでしょう?
さくらやではみなさまのご来店を心よりお待ちしております!
先日お知らせした、黒板とキッチンさんのこちらの会。
定員になりましたので、受付を締め切っています。
お申込みいただいたみなさま、どうもありがとうございます!
このような会はほぼ毎月やっていますので、またチェックしてみてください。
今日のさくらやBGM(娘選)
JOE COCKER 「 MAD DOGS & ENGLISHMEN 」 '70
オリジナルにスタジオセッションと未発表曲をくわえた特別盤。
騒々しいサーカス団のようなコンサートツアーのもようを収めてあります。
「極悪のサーカス団長レオン・ラッセルと、運命を狂わされたジョー・コッカー」
みたいなイメージがつきまといますが、
紛れもなくこの瞬間はみんなの青春だったんだろうなと思います。
「あの娘のレター」、このツアーのときの演奏。
問答無用むちゃくちゃかっこいい。
その43年後、亡くなる一年前のツアーの「あの娘のレター」。
テンポをおとしてあるけど、歌が断然うまくなっています。
一語一語かみしめるような歌、歌手にとっての年月の積み重ねって、
こういうふうにあらわれるんですね、ちょっと感動してしまった。
(ドラムがまたすごくかっこいい!)
さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
浜松市中区八幡町152-1
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
人生の節目にあたる出来事がいっぱいの月ですね!
そのような大事な日にむけて、花屋も大忙しの毎日です。
花束やアレンジをはじめ、演壇用の花や花鉢、
またガーベラやカーネーションなどの一本巻きも承っていますが、
直前だとお受けできない注文もありますので、
できるだけ日にちに余裕をもってお問い合わせください!
今日は結局一日中、雨もようでしたね。
でもさくらやの店のなかは晴天のもとの花畑のようににぎやかです!
これ、なんのお花かすぐにわかりますか・・・?
大輪の八重フリージャ・ブールバード:162円(税込)です。
ブリンブリンの大きなお花は、とっても見応えがあります!
ひとえのフリージャはこんな感じ。
アンバサダー(白)とブルーシー(むらさき):どちらも162円(税込)
写真からもフレッシュな香りが漂ってきそう!
ひとえのに比べると、八重のボリュームがわかりますね。
ぜひ、花びんにいれてみてください!
八重と言えば、こちらの八重品種もかわいいです。
カランコエ・ウォームオレンジ:324円(税込)
ベトナムから来た、切り花のカランコエです。
ほんとにかわいいんです!!
鉢植えでおなじみのベンケイソウの仲間、カランコエ。
この写真のも八重の種類で咲くととってもにぎやかになりますよ。
4寸鉢:756円(税込)です。
こんどはオレンジつながり。
バラ・オレンジジュース:378円(税込)
写真だとまっ黄色に見えますが、実物はオレンジ色がアクセントで
挿し色のように入った、とても雰囲気のある表情。
果汁100%、華やかさをギュッとしぼったようなバラです!
こっちのバラもキュート!
ラブラビリンス:378円(税込)
ゴロンとまるっこくて、花の重なり方が派手!
これは女性が好きなバラだと思います! プレゼントにもぜひ!
女性を連想する花といえばこれでしょうか?
カラー・ウェディングマーチ:216円(税込)
こっくりしたクリーム色といい、ドレスのドレープのような曲線といい、
うっとりするような美しさです。
白い部分は花ではなく、苞といわれる部分。(花はまんなかの突起)
これが修道女の襟(カラー)を連想させるのでこの名前がついたそうですよ。
どんなんだっけ?という方は、
ウーピーか、デボラ・カーの映画の衣装を思い出してください!
エピデンドラム:378円(税込)
ティンカーベルが羽をひろげて飛んでいるみたい!
小さな花があつまって、ボール状に咲いたランです。
とにかくかわいい!長く楽しめる! おすすめです。
明後日からまた雨マークがついているので、明日は貴重な晴れになりそう。
先日植え替えたばかりのお店のコンテナが気になるので、
ようすを見に行ってみようと思います。
家の外も中も、
気分を軽やかにしてくれる春のお花でかざってみてはいかがでしょう?
さくらやではみなさまのご来店を心よりお待ちしております!
先日お知らせした、黒板とキッチンさんのこちらの会。
定員になりましたので、受付を締め切っています。
お申込みいただいたみなさま、どうもありがとうございます!
このような会はほぼ毎月やっていますので、またチェックしてみてください。
今日のさくらやBGM(娘選)
JOE COCKER 「 MAD DOGS & ENGLISHMEN 」 '70
オリジナルにスタジオセッションと未発表曲をくわえた特別盤。
騒々しいサーカス団のようなコンサートツアーのもようを収めてあります。
「極悪のサーカス団長レオン・ラッセルと、運命を狂わされたジョー・コッカー」
みたいなイメージがつきまといますが、
紛れもなくこの瞬間はみんなの青春だったんだろうなと思います。
「あの娘のレター」、このツアーのときの演奏。
問答無用むちゃくちゃかっこいい。
その43年後、亡くなる一年前のツアーの「あの娘のレター」。
テンポをおとしてあるけど、歌が断然うまくなっています。
一語一語かみしめるような歌、歌手にとっての年月の積み重ねって、
こういうふうにあらわれるんですね、ちょっと感動してしまった。
(ドラムがまたすごくかっこいい!)
さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
浜松市中区八幡町152-1
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
Posted by さくらや at 21:10│Comments(0)
│季節の花