2017年06月12日
白雪姫
カメを飼っている方、
産卵シーズンですがみなさんのお宅のカメたちの首尾はいかがでしょうか?
うちのプリンスが夕べ、今年二回めの産卵を水槽のなかでしてしまい、
夜遅く帰ってきたら、まっ白になった
(卵を自分たちで踏んだり食べたりするので水が真っ白になるのです!)
水槽の中、プリンスとマイケルが
途方に暮れた顔でぼんやりしているのを発見して笑ってしまいました。
掃除が大変でしたが、無事に卵が出てホッとしたところ。
カメも飼っている人も、ソワソワ忙しい時期ですね!
さて、今日はとびっきりきれいなシャクヤクが入りましたよ!!
シャクヤク・白雪姫:324円(税込)
新潟産の純白のシャクヤク。
ほかの色に比べて白は出回る量が少ないので、
今シーズンたくさんシャクヤクを飾った方にも改めておすすめ!
これはどう見ても大きく立派に開きそうです!!
真っ白なおまんじゅうがたくさん並んでいます・・・
ぜひぜひお買い逃がしのないよう!
蒸し暑くなると、白いお花に目がいきますね。
今日、店にあるきれいな「白色」を集めてみました。
オリエンタルユリ・アーレッタ:540円(税込)
大輪のユリはだいたい常時、並んでいます。
「カサブランカ」というのは品種のひとつで、
新しくて品質の良い品種がどんどん登場しています。
デンファレ・シンガポールホワイト:324円(税込)
白いデンファレは品が良くてほんとうにすてき。
こんなふうにガラスのピッチャーにワッといれてもいいですね。
隣のオンシジューム・ハニーエンジェルといっしょにいけるのもおすすめです!
八重トルコキキョウ:432円(税込)
今日のトルコはミックスカラーで来ています。
白~グリーンのものはパッと目を引きますね。
でも、じつは私はこの色がとくに気になります!
バリッと濃いむらさきがドキッとするくらい美しいです。
実物を見においでください!
こちらはグリーンがかった白色がきれいな、
ピンポンマム・ゼンブラファンキー:216円(税込)。
キクもこんなにおしゃれです。
葉っぱをとって飾ってみてください!
そして白い花で忘れちゃいけないのはやっぱりコチョウラン!
コチョウラン:12,960円(税込)
この鉢は立っている格好がよく、小ぶりでかたちのいい花がついています。
コチョウランは白以外の色・品種もたくさんあり、
鉢の大きさ、本数などで値段も変わってきます。
日にちの決まったお使い物でご入り用のときは、どうぞお早目にご相談ください!
そう言えば、この白いお花は土曜日の軽トラ市で大人気でした!
ユーフォルビア・ダイアモンドスター:4寸 648円(税込)
ここしばらく人気のあるユーフォルビアですが、
八重品種なので白色が目立って、本当にきれい!
繊細そうに見えますが、暑さにも強く長い時期楽しめます。
夏の寄せ植えには、こんな白色が映えますよ。
お花の色が気持ちにもたらしてくれる効果は絶大だなあと思います。
その日によって気になる色も違うはず。
ぜひさくらやでたくさんのお花に囲まれて、
心と体が欲しがっている色を見つけてください!!
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
今日のさくらやBGM(娘選)
鈴木カツ 「ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ」 '17
年頭に出たこの新刊を注文で取り寄せて読んでいる途中に、
鈴木カツさんの訃報を知ったのでびっくりしました。
私は古いタイプの人間なので、CDはできるだけ国内盤を買って、
音楽評論家のみなさんのライナーノーツをありがたく大事に読みます。
再発盤の解説はひと通りの紹介だけの署名もないおまけみたいなのばかりなので、
多少音が悪くてもガッチリ解説のついた中古盤を買ってしまいます。
小倉エージさんに長門芳郎さん、宇田和弘さん、
北中正和さん、天辰保文さん、五十嵐正さん・・・執筆者のお名前で、
「だったら中身も良いのかも」と買ってしまうこともしばしばです。
それぞれスタイルがあるけど、鈴木カツさんのは情報量が半端ではなく、
音楽少年ぽい感傷とか情緒をばっさり切り捨てているのに、
音楽への情熱がヒシヒシと伝わってくるような・・・文章だと思います。
遺してくれたたくさんの本や解説で、これからもいい音楽に出会えそうです!!
付録のCDは20曲も入っていて、めちゃくちゃに楽しいです。
(コーエン兄弟の)「オーブラザー!」みたいな音楽が好きな方、
ぜひ買ってみてください!!
さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
浜松市中区八幡町152-1
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
★駐車場のご案内★
産卵シーズンですがみなさんのお宅のカメたちの首尾はいかがでしょうか?
うちのプリンスが夕べ、今年二回めの産卵を水槽のなかでしてしまい、
夜遅く帰ってきたら、まっ白になった
(卵を自分たちで踏んだり食べたりするので水が真っ白になるのです!)
水槽の中、プリンスとマイケルが
途方に暮れた顔でぼんやりしているのを発見して笑ってしまいました。
掃除が大変でしたが、無事に卵が出てホッとしたところ。
カメも飼っている人も、ソワソワ忙しい時期ですね!
さて、今日はとびっきりきれいなシャクヤクが入りましたよ!!
シャクヤク・白雪姫:324円(税込)
新潟産の純白のシャクヤク。
ほかの色に比べて白は出回る量が少ないので、
今シーズンたくさんシャクヤクを飾った方にも改めておすすめ!
これはどう見ても大きく立派に開きそうです!!
真っ白なおまんじゅうがたくさん並んでいます・・・
ぜひぜひお買い逃がしのないよう!
蒸し暑くなると、白いお花に目がいきますね。
今日、店にあるきれいな「白色」を集めてみました。
オリエンタルユリ・アーレッタ:540円(税込)
大輪のユリはだいたい常時、並んでいます。
「カサブランカ」というのは品種のひとつで、
新しくて品質の良い品種がどんどん登場しています。
デンファレ・シンガポールホワイト:324円(税込)
白いデンファレは品が良くてほんとうにすてき。
こんなふうにガラスのピッチャーにワッといれてもいいですね。
隣のオンシジューム・ハニーエンジェルといっしょにいけるのもおすすめです!
八重トルコキキョウ:432円(税込)
今日のトルコはミックスカラーで来ています。
白~グリーンのものはパッと目を引きますね。
でも、じつは私はこの色がとくに気になります!
バリッと濃いむらさきがドキッとするくらい美しいです。
実物を見においでください!
こちらはグリーンがかった白色がきれいな、
ピンポンマム・ゼンブラファンキー:216円(税込)。
キクもこんなにおしゃれです。
葉っぱをとって飾ってみてください!
そして白い花で忘れちゃいけないのはやっぱりコチョウラン!
コチョウラン:12,960円(税込)
この鉢は立っている格好がよく、小ぶりでかたちのいい花がついています。
コチョウランは白以外の色・品種もたくさんあり、
鉢の大きさ、本数などで値段も変わってきます。
日にちの決まったお使い物でご入り用のときは、どうぞお早目にご相談ください!
そう言えば、この白いお花は土曜日の軽トラ市で大人気でした!
ユーフォルビア・ダイアモンドスター:4寸 648円(税込)
ここしばらく人気のあるユーフォルビアですが、
八重品種なので白色が目立って、本当にきれい!
繊細そうに見えますが、暑さにも強く長い時期楽しめます。
夏の寄せ植えには、こんな白色が映えますよ。
お花の色が気持ちにもたらしてくれる効果は絶大だなあと思います。
その日によって気になる色も違うはず。
ぜひさくらやでたくさんのお花に囲まれて、
心と体が欲しがっている色を見つけてください!!
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
今日のさくらやBGM(娘選)
鈴木カツ 「ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ」 '17
年頭に出たこの新刊を注文で取り寄せて読んでいる途中に、
鈴木カツさんの訃報を知ったのでびっくりしました。
私は古いタイプの人間なので、CDはできるだけ国内盤を買って、
音楽評論家のみなさんのライナーノーツをありがたく大事に読みます。
再発盤の解説はひと通りの紹介だけの署名もないおまけみたいなのばかりなので、
多少音が悪くてもガッチリ解説のついた中古盤を買ってしまいます。
小倉エージさんに長門芳郎さん、宇田和弘さん、
北中正和さん、天辰保文さん、五十嵐正さん・・・執筆者のお名前で、
「だったら中身も良いのかも」と買ってしまうこともしばしばです。
それぞれスタイルがあるけど、鈴木カツさんのは情報量が半端ではなく、
音楽少年ぽい感傷とか情緒をばっさり切り捨てているのに、
音楽への情熱がヒシヒシと伝わってくるような・・・文章だと思います。
遺してくれたたくさんの本や解説で、これからもいい音楽に出会えそうです!!
付録のCDは20曲も入っていて、めちゃくちゃに楽しいです。
(コーエン兄弟の)「オーブラザー!」みたいな音楽が好きな方、
ぜひ買ってみてください!!
さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
浜松市中区八幡町152-1
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
★駐車場のご案内★
Posted by さくらや at 20:35│Comments(0)
│季節の花