2011年09月10日
スウィートリリーズ
サゴービルが、来年2月で営業終了・解体という記事が出ていました。
松菱も今年中に解体だそうですね。
松菱の人でぎっしりだった通路や屋上の遊園地とか、
古着ブームだった高校生のころ、サゴーに競って行ったこととか思い出すと、
時の流れって容赦ないなと思い、さみしい気持ちになりますね。
それにしても駅前にこんな広い空き地ができてしまうなんて、
浜松はいったいどうなってしまうのでしょう??
もはや郊外のショッピングモールと同じものつくったらダメなんだから、
駅前に大人がちょっとおしゃれして出かけられるような美術館やギャラリーとか、
映画館(現在2館しかない状況は異常です)とか、
ものづくりが好きな浜松の人たちのために、7階建てくらい(フルサイズ)
の東急ハンズとか・・・
いろいろ思い浮かびますけど、どうでしょう?!
『すぐ買える、すぐ食べられる』とかじゃない価値があると思うのですが、
そんな時代ではないのでしょうか・・・?
今日はまず、美人の3人組からご覧ください!

カサブランカ:840円
リーダーのカサブランカは、とにかく圧倒的な美しさと迫力で、
無口ですが、リーダーにふさわしい風格があります。

アクティバ:400円
おしゃれ担当。
組み合わせによって、キュートにも、シックにも変身できる、上級者です。

イエローウィン:350円
おしゃべり担当。
柔らかな曲線が癒し系の彼女はだれにでも好かれるので、
いつでも笑顔でおしゃべりしています。
人気投票したら誰が一番になるかな・・・
その他にもいろんなお花が入っています!


松虫草:150円
濃いピンクやワインレッドをよく見かけるスカビオサの別名ですが、
こんな淡くてはかなげな色は、この名前のほうが似合っていますね。
ひゅーっと伸びた茎の行方が自由でおもしろいです。

これなんのお花・・・?と思ってしまいますが・・・

頂上部分が開いているレウカデンドロなんです。
レウカデンドロ・ライムブッシュ:210円

よくみるレウカってこんなかたち。
ぱっと開いたのもなんだか明るい気分で楽しくさせてくれますね!


クルクマ・エメラルドバコダ:200円
ピンク~薄むらさきのクルクマが多いですが、今日のは思いっきりグリーン!
ショウガ科でウコンの仲間だそうですよ。
花束やアレンジメントのいつものグリーンの代わりに入れたら、
きっと個性的に仕上がりますね。

ワレモコウ・朝霧:250円
赤みが強く鮮やかなワレモコウ。
朝もやのなかにもくっきりと浮かび上がりそうです。
お天気のよい週末になりそうです。
お出かけの際には、ぜひさくらやに寄ってみてください。
土・日曜日は17時まで営業しています。
心よりお待ちしております!!
今日のさくらやBGM(娘選)

SAM COOKE「GREATEST HITS」 '98
ただ歌っている人がそこにいるという力強さにほっとするときがあります。
*このブログで紹介した商品すべてが
HPでお買い物できるわけではありません。
ご了承くださいませ。
松菱も今年中に解体だそうですね。
松菱の人でぎっしりだった通路や屋上の遊園地とか、
古着ブームだった高校生のころ、サゴーに競って行ったこととか思い出すと、
時の流れって容赦ないなと思い、さみしい気持ちになりますね。
それにしても駅前にこんな広い空き地ができてしまうなんて、
浜松はいったいどうなってしまうのでしょう??
もはや郊外のショッピングモールと同じものつくったらダメなんだから、
駅前に大人がちょっとおしゃれして出かけられるような美術館やギャラリーとか、
映画館(現在2館しかない状況は異常です)とか、
ものづくりが好きな浜松の人たちのために、7階建てくらい(フルサイズ)
の東急ハンズとか・・・
いろいろ思い浮かびますけど、どうでしょう?!
『すぐ買える、すぐ食べられる』とかじゃない価値があると思うのですが、
そんな時代ではないのでしょうか・・・?
今日はまず、美人の3人組からご覧ください!

カサブランカ:840円
リーダーのカサブランカは、とにかく圧倒的な美しさと迫力で、
無口ですが、リーダーにふさわしい風格があります。

アクティバ:400円
おしゃれ担当。
組み合わせによって、キュートにも、シックにも変身できる、上級者です。

イエローウィン:350円
おしゃべり担当。
柔らかな曲線が癒し系の彼女はだれにでも好かれるので、
いつでも笑顔でおしゃべりしています。
人気投票したら誰が一番になるかな・・・
その他にもいろんなお花が入っています!


松虫草:150円
濃いピンクやワインレッドをよく見かけるスカビオサの別名ですが、
こんな淡くてはかなげな色は、この名前のほうが似合っていますね。
ひゅーっと伸びた茎の行方が自由でおもしろいです。

これなんのお花・・・?と思ってしまいますが・・・

頂上部分が開いているレウカデンドロなんです。
レウカデンドロ・ライムブッシュ:210円

よくみるレウカってこんなかたち。
ぱっと開いたのもなんだか明るい気分で楽しくさせてくれますね!


クルクマ・エメラルドバコダ:200円
ピンク~薄むらさきのクルクマが多いですが、今日のは思いっきりグリーン!
ショウガ科でウコンの仲間だそうですよ。
花束やアレンジメントのいつものグリーンの代わりに入れたら、
きっと個性的に仕上がりますね。

ワレモコウ・朝霧:250円
赤みが強く鮮やかなワレモコウ。
朝もやのなかにもくっきりと浮かび上がりそうです。
お天気のよい週末になりそうです。
お出かけの際には、ぜひさくらやに寄ってみてください。
土・日曜日は17時まで営業しています。
心よりお待ちしております!!
今日のさくらやBGM(娘選)

SAM COOKE「GREATEST HITS」 '98
ただ歌っている人がそこにいるという力強さにほっとするときがあります。
*このブログで紹介した商品すべてが
HPでお買い物できるわけではありません。
ご了承くださいませ。
Posted by さくらや at 12:43│Comments(2)
│新商品
この記事へのコメント
「つぼみかわいい~♪」と思ったお花の名前が"松虫草"ですか・・・そんなかわいいのになぜ虫なのでしょう??(笑)
ワレモコウ、母が好きな花の一つです。もっとふわふわかと思ったらけっこう硬くてびっくり!!
今家で鮮やかなケイトウの赤を引き立ててくれてます♪
ワレモコウ、母が好きな花の一つです。もっとふわふわかと思ったらけっこう硬くてびっくり!!
今家で鮮やかなケイトウの赤を引き立ててくれてます♪
Posted by akicom
at 2011年09月10日 20:19

akicomさん
種類の違う赤×赤の組み合わせ、すてきですね!
ワレモコウってなにか「けなげ」な感じで、素直に好もしいですよね。
秋のお花なので、おもいっきり秋らしいアレンジがいいと思います。
松虫草、松虫って歌にある「チンチロチンチロ、チンチロリン」ってなく秋の虫だと思うのですが、
たしかに形は似てなさそうなので、季語的なことなのでしょうか・・・?
種類の違う赤×赤の組み合わせ、すてきですね!
ワレモコウってなにか「けなげ」な感じで、素直に好もしいですよね。
秋のお花なので、おもいっきり秋らしいアレンジがいいと思います。
松虫草、松虫って歌にある「チンチロチンチロ、チンチロリン」ってなく秋の虫だと思うのですが、
たしかに形は似てなさそうなので、季語的なことなのでしょうか・・・?
Posted by さくらや at 2011年09月11日 12:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |