2013年06月23日
赤色で元気な週末を!
昨日は、浜北区染地台の「自然から元気」さんにて、
新鮮野菜とお花のコラボ市でした!!
ご来場いただいたお客さま、自然から元気のみなさま、
設楽町から新鮮お野菜を持ってきてくれた「したらの山歩き」凸さん、
どうもありがとうございました!
会場はこんなかんじでした!
自然から元気さんのすてきなお店の左右に、
「赤」どうしのさくらやBOXと、ルネッサンストマト色テント。
なんと、自然から元気さんの看板も赤色!
赤は目から飛び込んで、気分をあげる効果があるそうですよ。
夏に向けて、お花を植えたいという方が多かったので、
アメリカンブルーや百日草が人気でした。
スマイルアレンジやブーケももちろん大人気です!
そして、お隣で売っていた愛知県設楽町 奥三河高原名倉産、
後藤さん作のルネッサンストマトは、期待どおりのおいしさでした!
たいてい私の場合、食べてしまってから写真を撮ってないのに気づくので、
前回お借りしたトマトの写真のままですが・・・。
うちの家族でみんなでおいしいおいしいといただきました。
トマトのジュルッとしたところが少ないので食感がよくて、
だけどトマトの香りが強くする、食べ応えのあるトマトでした。
うちに帰って冷やして食べたのもおいしかったけど、
片づけを終わって汗いっぱいになっている私を見かねて(たぶん・・・)、
「帰りの車でジュース代わりに食べていきな!」
と車が出る間際に手渡しでいただいたトマト、
これがほんとうにおいしかったです(名付けて男前トマト)!
どうもありがとうございました!
次回は7月20日(土)の開催です。
今回来られなかった方も、ぜひ、お越しください。
元気なお野菜とお花を、
毎日がんばっている自分へのごほうびにいかがでしょうか?
自然から元気さんの店内には、
さらに健康・きれいでいるためのグッズが満載です!
新鮮野菜とお花のコラボ市ですてきな週末の準備をしてください!
自然から元気さんHP
≪shop 自然から元気≫
静岡県浜松市浜北区染地台3丁目20-20
TEL 053-587-3118 FAX 053-587-3115
木・日曜日 定休 AM10:00~PM7:00 営業
info@shizenkaragenki.jp
さくらや・さくらやBOX
〒430-0918 浜松市中区八幡町152-1
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
新鮮野菜とお花のコラボ市でした!!
ご来場いただいたお客さま、自然から元気のみなさま、
設楽町から新鮮お野菜を持ってきてくれた「したらの山歩き」凸さん、
どうもありがとうございました!
会場はこんなかんじでした!
自然から元気さんのすてきなお店の左右に、
「赤」どうしのさくらやBOXと、ルネッサンストマト色テント。
なんと、自然から元気さんの看板も赤色!
赤は目から飛び込んで、気分をあげる効果があるそうですよ。
夏に向けて、お花を植えたいという方が多かったので、
アメリカンブルーや百日草が人気でした。
スマイルアレンジやブーケももちろん大人気です!
そして、お隣で売っていた愛知県設楽町 奥三河高原名倉産、
後藤さん作のルネッサンストマトは、期待どおりのおいしさでした!
たいてい私の場合、食べてしまってから写真を撮ってないのに気づくので、
前回お借りしたトマトの写真のままですが・・・。
うちの家族でみんなでおいしいおいしいといただきました。
トマトのジュルッとしたところが少ないので食感がよくて、
だけどトマトの香りが強くする、食べ応えのあるトマトでした。
うちに帰って冷やして食べたのもおいしかったけど、
片づけを終わって汗いっぱいになっている私を見かねて(たぶん・・・)、
「帰りの車でジュース代わりに食べていきな!」
と車が出る間際に手渡しでいただいたトマト、
これがほんとうにおいしかったです(名付けて男前トマト)!
どうもありがとうございました!
次回は7月20日(土)の開催です。
今回来られなかった方も、ぜひ、お越しください。
元気なお野菜とお花を、
毎日がんばっている自分へのごほうびにいかがでしょうか?
自然から元気さんの店内には、
さらに健康・きれいでいるためのグッズが満載です!
新鮮野菜とお花のコラボ市ですてきな週末の準備をしてください!
自然から元気さんHP
≪shop 自然から元気≫
静岡県浜松市浜北区染地台3丁目20-20
TEL 053-587-3118 FAX 053-587-3115
木・日曜日 定休 AM10:00~PM7:00 営業
info@shizenkaragenki.jp
さくらや・さくらやBOX
〒430-0918 浜松市中区八幡町152-1
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
Posted by さくらや at 16:22│Comments(4)
│さくらやBOX
この記事へのコメント
こんちは~ 遅くなりました(><)。昨日は 同席させていただき ありがとさんです。これらかも よりしく。
ブーケ、当たりでした。よろこんでもらいましたょん。
次回は 夏休み!ってぇ感じですね。こちらは トウモロコシを持って行きます♪
ブーケ、当たりでした。よろこんでもらいましたょん。
次回は 夏休み!ってぇ感じですね。こちらは トウモロコシを持って行きます♪
Posted by 凸 at 2013年06月23日 17:13
凸さん
こちらこそご一緒できて光栄でした!
わー!トウモロコシ!!
大好きなので、今からすでにわくわくします。
ブーケも喜んでいただいてよかったです。
もらった方はやっぱり、自分のために選んでくれた気持ちがうれしいのでしょうね。
来月もどうぞよろしくおねがいいたします!
こちらこそご一緒できて光栄でした!
わー!トウモロコシ!!
大好きなので、今からすでにわくわくします。
ブーケも喜んでいただいてよかったです。
もらった方はやっぱり、自分のために選んでくれた気持ちがうれしいのでしょうね。
来月もどうぞよろしくおねがいいたします!
Posted by さくらや at 2013年06月23日 21:03
お疲れ様でしたぁ~(#^.^#)
やっぱりさくらやさんにお願いして正解でした♪
女性のお客様が多いですから、お花は大喜びでしたね(*^^)v
ブログで拝見していた芍薬も本当に見事でびっくり!
来月も楽しみです~(^◇^)
やっぱりさくらやさんにお願いして正解でした♪
女性のお客様が多いですから、お花は大喜びでしたね(*^^)v
ブログで拝見していた芍薬も本当に見事でびっくり!
来月も楽しみです~(^◇^)
Posted by サプリメント管理士 at 2013年06月23日 23:59
サプリメント管理士さん
すてきな機会をいただいて、ほんとうにありがとうございました!
おいしいもの、きれいなものを見ると、どの方もみんな笑顔になりますね!
とっても楽しい時間でした。
来月は何を持って行こうかな?
どうぞよろしくお願いいたします!
すてきな機会をいただいて、ほんとうにありがとうございました!
おいしいもの、きれいなものを見ると、どの方もみんな笑顔になりますね!
とっても楽しい時間でした。
来月は何を持って行こうかな?
どうぞよろしくお願いいたします!
Posted by さくらや at 2013年06月24日 11:19