2013年11月11日

ピンク色に包まれて!

この前の土・日曜は、
まちなかのまるたま市へ出かけられた方もたくさんいるのではないでしょうか?
私は日曜日、雨があがったのをねらって出かけましたが、
会場変更にもかかわらず、お客さん・出店者さんの熱気でいっぱいでした!

4月からはなんと隔月で開催されるとのこと。
継続的に人が集まる場所をつくるのは、
すごく大変ですが、すごく大切なことですね!
まちなかにぎわい協議会のみなさん、出店者さんおつかれさまでした!
とっても楽しかったです!


さくらやの店頭には冬の訪れを感じさせてくれる花がいっぱいです。
ピンク色に包まれて!
シクラメン:945円
苗でない鉢のシクラメンを今年初めて入荷しました。
シクラメンの魅力はやっぱり香り!ではないでしょうか。

今後もっとサイズや品種のバリエーションが豊富にそろってくると思いますが、
早く手元に置きたい方はぜひぜひ!


ピンク色に包まれて!
ガーデンシクラメン苗:360円
鉢のシクラメンは真冬には室内で管理しますが、
このガーデンシクラメンは外に植えたままで大丈夫ですよ。

ピンク色に包まれて!
茎もまっすぐで葉もぎっしり、とてもきれいな苗です。
色の組み合わせで悩まれる方がたくさんいらっしゃいます!
どうぞあれこれ選んでお好きな組み合わせにしてみてください。
人気があるのはシクラメンらしい、濃いピンク色ですが、
個人的には純白はひときわ目をひいてきれいだなあと思います!


そしてこちらも忘れてはなりません!
ピンク色に包まれて!
ポインセチア:840円
これも今年初めて店にやって来ました。
ポインセチアを見ると、なんとなくワクワクしてきませんか・・・?
赤・サーモンピンク・クリーム色の3色があります。

ピンク色に包まれて!
クリーム色はピンクのもよう入り。
赤と組み合わせて置いてもいいですね!


大人気、プリンセチア(プリンセス×ポインセチア)も入荷しています。
9日(土)にさくらやBOXが伺った、
浜北区中条の本屋さん、FAVORITE BOOKSさんでは、
プリンセチアはじめ、ピンク色のお花がいっぱいでした。
ピンク色に包まれて!
プリンセチア:1,800円

ピンク色に包まれて!
ライトにあたると、ピンク色がよけいに映えて、
また、でこぼこの葉も陰影がつくのでとってもきれいでした。


ほかにも、
ピンク色に包まれて!
初雪カズラ:1,050円
葉がピンク色に紅葉しています!
鉢植えでかなり大きく&蔓も長く成長させてあるので、
スポッと植え込んだり、ひとまず鉢のまま置いてもかなりいい感じになりますね。

そして・・・
ピンク色に包まれて!
ちょっと色が見づらいですが、切り花も、
トルコキキョウ、ガーベラ、カーネーション、ミニバラ・・・
ピンク色のものばかり集めて持って行きました!
ピンクと言っても、甘いピンクに、シブいピンク、幅広いイメージがあります。

ピンク色に包まれて!
今回も、たくさんのお客さまに寄っていただき、本当にありがとうございました!
みなさまとお花のお話ができることが、とてもうれしく楽しい時間です。

次のフェイヴァリットさんでの出店は、
11月29日(金) 15:00~21:00 です。

今日、ご紹介した種類を
さらに品種やサイズなどそろえてお持ちできると思いますので、
ぜひとも、本とお花といっしょに楽しんでください。
フェイヴァリットブックスのみなさま、いつもありがとうございます。



まるたま市でお買いものしたお気に入りのもの。 第一弾。
(良いものを手に入れると見せびらかしたくなりますね、つい!)
「秘密の前夜祭 in hachikai」にも出店くださった、
らんぷらいとさんのソイワックスキャンドル(手前の白いほう)。
ピンク色に包まれて!
なんとなくあまい香りがして、ボコボコしたかたちが自然な雰囲気ですてきです。
奥のブルーのもらんぷらいとさんの作品。
火をつけるのがもったいない・・・ので、
しばらく飾ってから点火して楽しんでみます!
奥さまとおふたりで、とってもすてきなお店を出されていました!
会場内でもかなり目立っていましたよ。

肴町の丸喜屋商店さんとなりの三米アトリエでは
「おにぎりスープ Cafe」がまるたま市と同時開催されていて、
レトロな店内には、
つい長居して説明をききたくなるようなものがたくさん並んでいました!
ピンク色に包まれて!
松谷さんという方の「大人の積み木」には釘づけ!
いい香りの木で町を作れるビン詰めの積み木も買ってしまいました。

YUKKOさんの石けんも、ギリギリセーフで手に入れられましたよ!
次のときに見せびらかします!


さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
 電話:053-473-5511
 E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
 までお願いいたします。

 浜松市中区八幡町152-1
 遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
 店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
 店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。

















同じカテゴリー(季節の花)の記事
雨の日にお花
雨の日にお花(2020-01-24 13:42)

花屋は春です!
花屋は春です!(2020-01-10 11:27)


この記事へのコメント
こんばんは〜
先日はありがとうございました。
ガレージさんのブースで、さくらやさんとディスプレイやお花のお話ができておもしろかったです!
また教えて下さいね〜
Posted by ki-yoki-yo at 2013年11月11日 21:23
ki-yoさん
よそ様の店先で楽しませていただきました!
私はあのとき、黒法師を買おうかすごく迷ったけど、結局買わずに帰ってきてしまって、ちょっと後悔しています・・・
らんぷらいとさんのキャンドル、また別の機会でも見られることを楽しみにしています!
Posted by さくらやさくらや at 2013年11月11日 22:32
昨日はお忙しい中お越しいただいた上に
お買上げまでして下さってありがとうございましたm(_ _)m

あら、らんぷらいとさんまるたま市に出店
されていたんですね!
私は丸喜屋さんのおにぎりスープCafeの方が忙しくってまるたま市の方にはまったくと言っていいほど見に行けませんでした。ザンネン

松谷さんは建築家の方で趣味で作品は作られているんですよ!
おにぎりスープCafeではお手頃価格だし細かな細工があるし大人からお子さんまで大人気でした♪
町を作りたいと言われて後からまた買い足しにこられたお客様もいたほどです。
ちなみに松谷さんの奥様はブライダル関係の
お仕事をされていてお義母様の同僚でもあったので私が結婚した時に大変お世話になったのでした~^^

私の石鹸見せびらかしてもらえるほど^^
さくらやさんのお気に召してもらえますように~。
Posted by YUKKOYUKKO at 2013年11月12日 00:13
YUKKOさん
こちらこそ、お会いできてよかったです!
らんぷらいとさんは大人気でしたよ。
YUKKOさんの買われたキャンドルの感想とか伝えられたらよかったですね!
でもまた出店予定もありそうなので、お楽しみに!
松谷さんとYUKKOさんはじめ、いろんな方のよいご縁が張り巡らされているような会場でした。
丸喜屋さんのイベント、またおじゃましたいです!
Posted by さくらやさくらや at 2013年11月12日 09:28
らんぷらいとさんのキャンドル、私も買いました。笑。
前夜祭から、ずーっと気になっていまして。。

本当に肴町、この土日はすごいにぎわいでしたよね♪
歩いていても楽しい街中でした。

それにしても急に寒くなってきましたね・・・
ポインセチアが似合う季節になりましたね。
見てるとほしくなっちゃう~><
Posted by しおりんしおりん at 2013年11月13日 10:08
しおりんさん
前夜祭同様、かっこいいお店でしたね!
私もこの一つだけ(ほかにたくさんお買いものしてしまうと思ったので・・・)
しかお買いものしなかったので、
よし、次はもっとゆっくり選びたいなと思ってます!
町の中に人がいると、やっぱり楽しい!
これからも盛り上がりますように。
そして、ポインセチアはこれからどんどん入ってきますのでぜひ!
しおりんさんにはピンクもかわいいけど、
ちょっと個性的な斑入りの赤なんかが似合いそうです!
Posted by さくらやさくらや at 2013年11月13日 10:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
さくらや
さくらや
さくらや
浜松市中区八幡町152-1
053-473-5511 / 053-473-5512(FAX)
rosy@mail.wbs.ne.jp

遠鉄八幡駅下の花や、さくらやです。
特別な日のお花も、
何にもない日のお花も、どうぞおまかせください!
花キューピットにて全国発送もできます。
営業時間:
平日  9:00~19:00
土・日 9:00~17:00
水曜定休日
削除
ピンク色に包まれて!
    コメント(6)