2014年07月25日
ふれあいサマーフェスタ in 可美
外の気温はいったい何度まで上がったのでしょうか?
子どものころ夏休みの絵日記で、気温を書く欄がありましたが、
私の記憶では28℃くらいを書くのが多かった気がします。
30℃って書いた日は、特別な暑さの日だったような気がするのですが・・・
今の子どもたちの絵日記には、
35℃なんて数字がざらに並んでいるのでしょうね。
おそろしい・・・
明日は予報だと今日よりも2℃くらい下がるみたいです。
そうなんです、ぜひ過ごしやすい日になってほしいんです!

7月26日(土) 15:00~20:00
可美協働センター・センター前道路・センター駐車場
ふれあいサマーフェスタ in 可美
可美地区自治会・社協さん主催の大きなお祭りです。
昨年に引き続き参加させてもらうことになりました!

可美地区の老若男女のみなさんが集まって、
おいしい模擬店あり、金魚すくいあり、盆踊りあり・・・の会場。
トラックステージでもダンスやゆかたショーなどの出し物がいっぱいです。
車はSUZUKIさんの大きな駐車場に停められますよ。
今年のさくらやBOXは、チャリカフェを開発した
テイクスペースのみなさんと隣合わせ。
皆さんは今回、「ガリコ」という、
自転車でペダルを漕いでかき氷をけずるマシンで出店です!
特製のソースがすごくおいしいそうですよ。
「ガリコ」とのコラボも楽しみです!

これは去年のようすです。
お花の夜店に、わくわくしてもらいたいです。
明日はこんなお花を持って行こうと思っています。


色とりどりの実がユニークでかわいらしいトウガラシ。
(観賞用です!)

鮮やか!
つぼみもたくさんついて見事なブーゲンビリアです。


イエローベルという大輪の品種のハイビスカス。
ほんとうにすてきな色です。

ムラサキオモト・オーロラ。
葉の裏表で色も模様も違うのが、なんとも不思議でドラマチック!
そのほか、

葉の模様が絵画のようなハツユキカズラや、

育てやすくて香りがさわやかな人気者、アロマティカスなどなど。
花鉢中心に持って行きます。
「フラワーズ可美」さんがポットの苗をたくさん育てて出店されるそうですので、
あわせて夏のお庭をにぎやかにいろどってください!
どうぞ夏の夜を、わいわいにぎやかなお祭りで過ごしてみてください。
お待ちしています!!
さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
浜松市中区八幡町152-1
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
子どものころ夏休みの絵日記で、気温を書く欄がありましたが、
私の記憶では28℃くらいを書くのが多かった気がします。
30℃って書いた日は、特別な暑さの日だったような気がするのですが・・・
今の子どもたちの絵日記には、
35℃なんて数字がざらに並んでいるのでしょうね。
おそろしい・・・
明日は予報だと今日よりも2℃くらい下がるみたいです。
そうなんです、ぜひ過ごしやすい日になってほしいんです!
7月26日(土) 15:00~20:00
可美協働センター・センター前道路・センター駐車場
ふれあいサマーフェスタ in 可美
可美地区自治会・社協さん主催の大きなお祭りです。
昨年に引き続き参加させてもらうことになりました!
可美地区の老若男女のみなさんが集まって、
おいしい模擬店あり、金魚すくいあり、盆踊りあり・・・の会場。
トラックステージでもダンスやゆかたショーなどの出し物がいっぱいです。
車はSUZUKIさんの大きな駐車場に停められますよ。
今年のさくらやBOXは、チャリカフェを開発した
テイクスペースのみなさんと隣合わせ。
皆さんは今回、「ガリコ」という、
自転車でペダルを漕いでかき氷をけずるマシンで出店です!
特製のソースがすごくおいしいそうですよ。
「ガリコ」とのコラボも楽しみです!

これは去年のようすです。
お花の夜店に、わくわくしてもらいたいです。
明日はこんなお花を持って行こうと思っています。
色とりどりの実がユニークでかわいらしいトウガラシ。
(観賞用です!)
鮮やか!
つぼみもたくさんついて見事なブーゲンビリアです。
イエローベルという大輪の品種のハイビスカス。
ほんとうにすてきな色です。
ムラサキオモト・オーロラ。
葉の裏表で色も模様も違うのが、なんとも不思議でドラマチック!
そのほか、
葉の模様が絵画のようなハツユキカズラや、
育てやすくて香りがさわやかな人気者、アロマティカスなどなど。
花鉢中心に持って行きます。
「フラワーズ可美」さんがポットの苗をたくさん育てて出店されるそうですので、
あわせて夏のお庭をにぎやかにいろどってください!
どうぞ夏の夜を、わいわいにぎやかなお祭りで過ごしてみてください。
お待ちしています!!
さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
浜松市中区八幡町152-1
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
Posted by さくらや at 17:34│Comments(0)
│さくらやBOX
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。