2013年11月27日
木下惠介記念館とハママツ・シネマ・ワークショップ2013
12月5日は何の日かご存知でしょうか・・・?
浜松で生まれた偉大な映画監督、木下惠介さんの101回目の誕生日です!
この日には栄町の「木下惠介記念館」にて、
大作『香華(こうげ)』が3時間半、いっきょ上映されますよ!
1964(昭和39)年公開、これを最後に映画界をしばらく離れ、
テレビに新しい境地を求めた監督渾身の大作です。
原作は有吉佐和子さん。
乙羽信子さんと岡田茉莉子さんの演じる親子の、
憎んだり憎まれたり、でも離れられない・・・という業を描いています。
今の日本映画では考えられない、ものすごい豪華なセットも見もの!
あと、監督の演出も冴えわたって、とくに前篇は、
剃刀で豆腐を切っていくごとく(?)鮮やかな手さばきで物語をはこび、
ため息のできるような流れの美しさです。
もう地団駄を踏むくらい完璧です。
第一部:吾亦紅の章 12:00~13:30
第二部:三椏(みつまた)の章 13:45~15:45
入館料100円・事前申込不要
そして、このチラシの下のほうに記載されていますが、
この上映会にあわせてさくらやが、
「お花で楽しむ木下映画」の展示をさせていただきます!
大好きな木下映画と、お花の幸福なコラボレーションをぜひご覧ください!
「香華」ほか4作品の映画をイメージしたアレンジメント
(さくらや社長が制作します)が記念館ロビーに展示されます。
記念館の雰囲気と、木下作品の公開時代に合わせた、
クラシックなスタイルで制作しました。
12月4日(水)午後には、作品がすべて入れ替わります!
記念館内では監督の作品や人物にせまる展示、
作品のダイジェスト映像などもご覧になれますので、
「今まで建物が気になっていたけど入ったことないなあ」という方、
「木下惠介って誰・・・?」という方、
どうぞこの機会に、足をお運びください!
「お花で楽しむ木下映画」
前半:11月28日(木)~12月4日(水)
後半:12月4日(水)~12月11日(水)
お花をご覧になった方が、ご自分のみた作品のイメージと重ね合わせたり、
また木下作品をみてみたいなあと思ったり、
そして何よりお花というものの表現力に感心したり
してくださればいいなあと思っています。
すばらしい機会を与えてくださった木下惠介記念館のみなさまに
感謝申し上げます。
(以前書いた、木下映画への熱い思い!よかったらご覧ください)
そしてさらに、
11月30日(土) 10:30開場 11:00開演
はままつ映画祭「ハママツ・シネマ・ワークショップ2013」も、
この木下惠介記念館で開催されます。
さくらやとさくらやBOXも協賛しています。
従来のようなかたちでの映画祭の開催ではありませんが、
「楽隊のうさぎ」の鈴木卓爾監督はじめ、たくさんの方の短編映画が上映されたり、
向かいの鴨江別館では、
作品制作者との交流ができる映画サロンも設営されます。
このイベントの入場券で、記念館の展示もご覧になれますよ!
ぜひ、ワークショップ&記念館展示&お花!すべてを体験していってください。
はままつ映画祭&ハママツ・シネマ・ワークショップ ブログ
木下惠介記念館HP
浜松市中区栄町3-1
053-457-3450
9:00~17:00
月曜日休館(祝日の場合は開館、翌火曜日が休館日)
入館料100円(70歳以上無料)
専用駐車場はありません
さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
浜松市中区八幡町152-1
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
浜松で生まれた偉大な映画監督、木下惠介さんの101回目の誕生日です!
この日には栄町の「木下惠介記念館」にて、
大作『香華(こうげ)』が3時間半、いっきょ上映されますよ!
1964(昭和39)年公開、これを最後に映画界をしばらく離れ、
テレビに新しい境地を求めた監督渾身の大作です。
原作は有吉佐和子さん。
乙羽信子さんと岡田茉莉子さんの演じる親子の、
憎んだり憎まれたり、でも離れられない・・・という業を描いています。
今の日本映画では考えられない、ものすごい豪華なセットも見もの!
あと、監督の演出も冴えわたって、とくに前篇は、
剃刀で豆腐を切っていくごとく(?)鮮やかな手さばきで物語をはこび、
ため息のできるような流れの美しさです。
もう地団駄を踏むくらい完璧です。
第一部:吾亦紅の章 12:00~13:30
第二部:三椏(みつまた)の章 13:45~15:45
入館料100円・事前申込不要
そして、このチラシの下のほうに記載されていますが、
この上映会にあわせてさくらやが、
「お花で楽しむ木下映画」の展示をさせていただきます!
大好きな木下映画と、お花の幸福なコラボレーションをぜひご覧ください!
「香華」ほか4作品の映画をイメージしたアレンジメント
(さくらや社長が制作します)が記念館ロビーに展示されます。
記念館の雰囲気と、木下作品の公開時代に合わせた、
クラシックなスタイルで制作しました。
12月4日(水)午後には、作品がすべて入れ替わります!
記念館内では監督の作品や人物にせまる展示、
作品のダイジェスト映像などもご覧になれますので、
「今まで建物が気になっていたけど入ったことないなあ」という方、
「木下惠介って誰・・・?」という方、
どうぞこの機会に、足をお運びください!
「お花で楽しむ木下映画」
前半:11月28日(木)~12月4日(水)
後半:12月4日(水)~12月11日(水)
お花をご覧になった方が、ご自分のみた作品のイメージと重ね合わせたり、
また木下作品をみてみたいなあと思ったり、
そして何よりお花というものの表現力に感心したり
してくださればいいなあと思っています。
すばらしい機会を与えてくださった木下惠介記念館のみなさまに
感謝申し上げます。
(以前書いた、木下映画への熱い思い!よかったらご覧ください)
そしてさらに、
11月30日(土) 10:30開場 11:00開演
はままつ映画祭「ハママツ・シネマ・ワークショップ2013」も、
この木下惠介記念館で開催されます。
さくらやとさくらやBOXも協賛しています。
従来のようなかたちでの映画祭の開催ではありませんが、
「楽隊のうさぎ」の鈴木卓爾監督はじめ、たくさんの方の短編映画が上映されたり、
向かいの鴨江別館では、
作品制作者との交流ができる映画サロンも設営されます。
このイベントの入場券で、記念館の展示もご覧になれますよ!
ぜひ、ワークショップ&記念館展示&お花!すべてを体験していってください。
はままつ映画祭&ハママツ・シネマ・ワークショップ ブログ
木下惠介記念館HP
浜松市中区栄町3-1
053-457-3450
9:00~17:00
月曜日休館(祝日の場合は開館、翌火曜日が休館日)
入館料100円(70歳以上無料)
専用駐車場はありません
さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
浜松市中区八幡町152-1
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
Posted by さくらや at 15:21│Comments(2)
│さくらやBOX
この記事へのコメント
お花と映画のコラボって、今まであるようで無かったもので素敵ですね♪
そういえば「木下恵介」って名前や作品は知っていても、記念館とか、まだ行ったことがなかったかもしれません…
これを機会に、ちょっと覗いてきたいとおもいます!
そういえば「木下恵介」って名前や作品は知っていても、記念館とか、まだ行ったことがなかったかもしれません…
これを機会に、ちょっと覗いてきたいとおもいます!
Posted by しおりん at 2013年11月28日 09:36
しおりんさん
ありがとうございます!
お花も映画も、一期一会の美しさがあるところが共通するところです。
記念館は昭和5年建築の、趣きあるすてきな建物ですので、きっとしおりんさんにも気に入ってもらえると思います。
どうぞ、恵介さんとあわせて楽しんでください!
ありがとうございます!
お花も映画も、一期一会の美しさがあるところが共通するところです。
記念館は昭和5年建築の、趣きあるすてきな建物ですので、きっとしおりんさんにも気に入ってもらえると思います。
どうぞ、恵介さんとあわせて楽しんでください!
Posted by さくらや at 2013年11月29日 11:52