2013年05月27日
土曜日のできごと
さくらやBOX、25日(土)10時~15時は、
浜北のFAVORITE BOOKSさんに出店させていただきました!
3回目ということで、お借りできるスペースの使い方や、
太陽がどんなふうに移動するかとか、ディスプレーの仕方とか、
同じ場所でできる機会を活用して、いろいろと勉強させてもらっています。
FAVORITE BOOKSさん、お客さま、どうもありがとうございます!
さて、今回もにぎやかに広げてみました。
テントには、雑貨商品のお知らせも吊るしてみました。
雑貨に関してはいつもどんなものを積んでいるか、
みなさまにご紹介したいと思いつつ・・・
改めてご紹介しますので、どうぞお待ちください!!
大人気のスマイルブーケ:525円、スマイルアレンジ:840円もたくさん、
そして車体にマグネットで吊るしている、
ハンギングタイプの観葉寄せ鉢も増えました!
こんなふうに、かわいいバスケットにアイビーやシュガーバインなど、
垂れ下がってボリュームの出るものが入っています。
なんとキュートな鳥のピックつき!
お部屋の明るい場所にどうぞ。
ケイトウやトレニアなどの苗や、
これからの時期にも手がかからない多肉植物がたくさんあります。
この奥に見える、うちわのようなのは・・・
カランコエ・フラップジャック:1,680円
多肉くんたちの親玉のような迫力ですが、
かわいげもあって、赤と緑のグラデーションもなかなか美しいです。
この日、一鉢お買い上げいただきました!
植物を育て慣れていらっしゃるような、すてきな女性のお客さまだったので、
きっと今ごろのびのび暮らしてるんだろうな~とほっとしています。
後ろと横から、切り花と雑貨類が見られるようにしていました。
「変わったお花がいっぱいあるねえ」と楽しんで見ていただきました!
前回とはまた違うものをご覧いただけるように、
みんなで考えてご用意しています。
小学1年生くらいのおしゃれでかわいい女の子が、
お父さんといっしょに見てくださいました。
お父さんのことが本当に好きみたいで、ずっとくっついたりはしゃいだり!
お父さんとの大事な休日にお花を見てくれてどうもありがとう!
おうちへのおみやげにブーケと、
自分用かな?に多肉の鉢を買っていただきました。
(お父さんはこのブログも読んでくださったことがあるそうで、
心の底からうれしいです!)
毎週土曜日に、
本を買いに来てるんですと仰った親子のお客さまもいらっしゃいました。
FAVORITE BOOKSさんには、
来月以降も土曜日を中心に出店させていただく予定です!
ぜひ、また寄ってくださいね!
そしていつも切り花を楽しみに買っていただく店員のお姉さんも、
毎度どうもありがとうございます。
お花が好きな方って、こういうふうにちょいちょい~という感じで、
お気に入りのものを見つけてうまく組み合わせていかれるなあといつも思います。
スペースも十分にご用意いただき、のんびりと楽しくやっていますので、
また次の出店のときにはお近くの方はどうぞいらしてください。
このブログで日にちをお知らせいたします!
FAVORITE BOOKS さん HP
浜松市浜北区中条1391-1
※遠州鉄道「小松」駅より徒歩3分。
TEL:053-586-5004
OPEN 10:00~22:00
不定休
また、これを読んでくださっているみなさまのお店やご自宅にも、
さくらやBOXは伺います!
どんなことしてるんだろう?
どうやったら来てくれるんだろう?
いろいろと謎に思われるとおもいますが、
このブログでも随時、営業の予定やご報告もしていきますし、
メールや電話で直接お問い合わせいただくのも大歓迎です!
どうぞお気軽にお問い合わせください!!
もうひとつ、お知らせです。
6月8日(土)13時30分~、篠原協働センターにて開催される
田町梅月さんの社長さんによるお菓子講座と上生菓子(練りきり)づくり、
雄踏町の宇布乃園茶舗(うぶのえんちゃぼ)の娘さん、お茶子さんによる
これからの季節にぴったり!冷茶の淹れ方講座、
引き続き参加申し込みを受け付けています。
この会場に、さくらやBOXもお花を並べさせてもらいます。
くわしくは、先日の記事をご覧ください。
梅月のうめ☆つきさんが、
この日つくる予定のお菓子「紫陽花」の画像を送ってくれました。
ひとつぶついた滴もかわいいですね!
当日は、これにさらにグラデーションをつけて表現するそうです。
二つ作るうち、ひとつは会場でお召し上がり用、
もうひとつはお持ち帰り用に容器も用意してくださいます。
こちらのお問い合わせも、ぜひお気軽に声をかけてください!
さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
浜北のFAVORITE BOOKSさんに出店させていただきました!
3回目ということで、お借りできるスペースの使い方や、
太陽がどんなふうに移動するかとか、ディスプレーの仕方とか、
同じ場所でできる機会を活用して、いろいろと勉強させてもらっています。
FAVORITE BOOKSさん、お客さま、どうもありがとうございます!
さて、今回もにぎやかに広げてみました。
テントには、雑貨商品のお知らせも吊るしてみました。
雑貨に関してはいつもどんなものを積んでいるか、
みなさまにご紹介したいと思いつつ・・・
改めてご紹介しますので、どうぞお待ちください!!
大人気のスマイルブーケ:525円、スマイルアレンジ:840円もたくさん、
そして車体にマグネットで吊るしている、
ハンギングタイプの観葉寄せ鉢も増えました!
こんなふうに、かわいいバスケットにアイビーやシュガーバインなど、
垂れ下がってボリュームの出るものが入っています。
なんとキュートな鳥のピックつき!
お部屋の明るい場所にどうぞ。
ケイトウやトレニアなどの苗や、
これからの時期にも手がかからない多肉植物がたくさんあります。
この奥に見える、うちわのようなのは・・・
カランコエ・フラップジャック:1,680円
多肉くんたちの親玉のような迫力ですが、
かわいげもあって、赤と緑のグラデーションもなかなか美しいです。
この日、一鉢お買い上げいただきました!
植物を育て慣れていらっしゃるような、すてきな女性のお客さまだったので、
きっと今ごろのびのび暮らしてるんだろうな~とほっとしています。
後ろと横から、切り花と雑貨類が見られるようにしていました。
「変わったお花がいっぱいあるねえ」と楽しんで見ていただきました!
前回とはまた違うものをご覧いただけるように、
みんなで考えてご用意しています。
小学1年生くらいのおしゃれでかわいい女の子が、
お父さんといっしょに見てくださいました。
お父さんのことが本当に好きみたいで、ずっとくっついたりはしゃいだり!
お父さんとの大事な休日にお花を見てくれてどうもありがとう!
おうちへのおみやげにブーケと、
自分用かな?に多肉の鉢を買っていただきました。
(お父さんはこのブログも読んでくださったことがあるそうで、
心の底からうれしいです!)
毎週土曜日に、
本を買いに来てるんですと仰った親子のお客さまもいらっしゃいました。
FAVORITE BOOKSさんには、
来月以降も土曜日を中心に出店させていただく予定です!
ぜひ、また寄ってくださいね!
そしていつも切り花を楽しみに買っていただく店員のお姉さんも、
毎度どうもありがとうございます。
お花が好きな方って、こういうふうにちょいちょい~という感じで、
お気に入りのものを見つけてうまく組み合わせていかれるなあといつも思います。
スペースも十分にご用意いただき、のんびりと楽しくやっていますので、
また次の出店のときにはお近くの方はどうぞいらしてください。
このブログで日にちをお知らせいたします!
FAVORITE BOOKS さん HP
浜松市浜北区中条1391-1
※遠州鉄道「小松」駅より徒歩3分。
TEL:053-586-5004
OPEN 10:00~22:00
不定休
また、これを読んでくださっているみなさまのお店やご自宅にも、
さくらやBOXは伺います!
どんなことしてるんだろう?
どうやったら来てくれるんだろう?
いろいろと謎に思われるとおもいますが、
このブログでも随時、営業の予定やご報告もしていきますし、
メールや電話で直接お問い合わせいただくのも大歓迎です!
どうぞお気軽にお問い合わせください!!
もうひとつ、お知らせです。
6月8日(土)13時30分~、篠原協働センターにて開催される
田町梅月さんの社長さんによるお菓子講座と上生菓子(練りきり)づくり、
雄踏町の宇布乃園茶舗(うぶのえんちゃぼ)の娘さん、お茶子さんによる
これからの季節にぴったり!冷茶の淹れ方講座、
引き続き参加申し込みを受け付けています。
この会場に、さくらやBOXもお花を並べさせてもらいます。
くわしくは、先日の記事をご覧ください。
梅月のうめ☆つきさんが、
この日つくる予定のお菓子「紫陽花」の画像を送ってくれました。
ひとつぶついた滴もかわいいですね!
当日は、これにさらにグラデーションをつけて表現するそうです。
二つ作るうち、ひとつは会場でお召し上がり用、
もうひとつはお持ち帰り用に容器も用意してくださいます。
こちらのお問い合わせも、ぜひお気軽に声をかけてください!
さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
Posted by さくらや at 17:09│Comments(4)
│さくらやBOX
この記事へのコメント
ハンギングバスケット、いい感じですね~♪
外の明るい日差しで見るグリーン達はより鮮やかで元気に見えますね!!
和菓子講座の時のお花達はどんな感じなんでしょ~♪
私も楽しみにしてまーーーす!
がんばりましょうねー♪
外の明るい日差しで見るグリーン達はより鮮やかで元気に見えますね!!
和菓子講座の時のお花達はどんな感じなんでしょ~♪
私も楽しみにしてまーーーす!
がんばりましょうねー♪
Posted by akicom at 2013年05月29日 13:27
akicomさん
お日様の光は、植物にも人間や動物にも欠かせないものですね!
室内用の観葉植物といえど、当てすぎないほどに外に出してあげたほうがいいです。
和菓子講座、いいアジサイが仕入れられるといいなあ。
やっぱり生もの?なので、日々状況が変わります。
みなさんに楽しんでもらえますように!!
お日様の光は、植物にも人間や動物にも欠かせないものですね!
室内用の観葉植物といえど、当てすぎないほどに外に出してあげたほうがいいです。
和菓子講座、いいアジサイが仕入れられるといいなあ。
やっぱり生もの?なので、日々状況が変わります。
みなさんに楽しんでもらえますように!!
Posted by さくらや at 2013年05月29日 15:08
本日は講座お疲れ様でした。
そして素敵なお花との出会い、ありがとうございました。
綺麗な物、美味しいものは幸せになりますね。
今後も宜しくお願いします(^^♪
そして素敵なお花との出会い、ありがとうございました。
綺麗な物、美味しいものは幸せになりますね。
今後も宜しくお願いします(^^♪
Posted by ないてゅ at 2013年06月08日 21:26
ないてゅさん
こちらこそ、ご覧いただけてうれしかったです!
お菓子もお茶もお花も、なくても生きていけるけど、ないとさみしいし、あったほうがより毎日が楽しく豊かになりますね!
いつでもちょっとしたことに感動できる心のゆとりを持って過ごしたいものです!
これからもブログ拝見させていただきます。
よろしくお願いいたします!
こちらこそ、ご覧いただけてうれしかったです!
お菓子もお茶もお花も、なくても生きていけるけど、ないとさみしいし、あったほうがより毎日が楽しく豊かになりますね!
いつでもちょっとしたことに感動できる心のゆとりを持って過ごしたいものです!
これからもブログ拝見させていただきます。
よろしくお願いいたします!
Posted by さくらや at 2013年06月09日 10:51