2015年04月21日
多肉植物寄せ植え・4月21日はばたきさん鉢!
前回ご用意したものが、
みなさんに喜んで購入していただき、完売してしまったので、
はままつ友愛のさと・はばたきさんで新たに植木鉢を購入してきました!
前回つくった寄せ植えのようすはこちらです。
浜北区高薗にある、
浜松市発達医療総合福祉センター(はままつ友愛のさと)内、
就労継続支援施設はばたきさんの利用者のみなさんが
ひとつずつ手びねりで成型して、
施設のなかにある「浜立窯(はまりゅうがま)」で焼いた鉢。
今回は春らしいレモンイエローや、明るい色のものがきれいです!

かたちも色もすべて違う、一点もの!
何を植えたら似合うかなあとわくわく考えながら植えてみました。


前回も好評だった「おうち」を入れて、
ちょっとグロテスク+かわいい風景ができましたよ。
木のようにそびえた桃源郷の根もとに、南十字星、姫花月、
プロリフェラが入っています。

これは綴化(てっか)したトップシータビーが、まんま木のようだったので、
ピンクの屋根のおうちを木陰に置きました。
鉢のかたちとも合ってかわいいです!

浅鉢には、子どもがぴょんこぴょんこ飛び出たセンピルビウムを植えましたよ。
ここからの時期、良く日に当てて水もそこそこあげればどんどんふえてきます。


鉢のふちの自然なようす、とても味わいがあります。
実は、店のなかにも小さなはばたきさんコーナーができています。

このうしろに見える黄色い表紙の本には、
はばたきさんの軒花や、かがやきさんの洗濯ばさみ・革製品をはじめ、
すてきなものや人がたくさん載っています。
ぜひ手にとってご覧ください!


おもしろくのびてきたプテリスの鉢カバーにしてみました。
この模様は、浴用タオルを押し付けてつくったそうですよ!

金太郎や桃太郎、こいのぼり、招き猫、ふくろう・・・
心が和んでしまうかわいい人形たち、仕事場のデスクにいかがですか?
多肉植物は植える鉢によって、まったく違う表情をみせてくれます。
つくっているみなさんの心がこもった世界に一つの鉢、
どの子(多肉)もうれしそうな顔でのんびりしてくれているなあ~
と思うのは私だけでしょうか・・・?
まだ植えていない鉢もたくさんあるので、
これから順次、寄せ植えをつくって店に並べていきます。
ぜひ、さくらやまで見においでください!
そして先ほどの写真で背景にうつっている、こちらのお知らせ。

モール街の老舗・茶道具店「龍門堂」さんが、
お子さん向けのお抹茶体験をゴールデンウィークに開催されます!
軽トラ市のときにはいつも店主さんにお花を見ていただいてうれしいかぎり。
お茶とお花は切っても切れない深いつながりがあります。
お茶と食育について、店主さんに少しお話をきいただけでも、
興味深いことがたくさんありました。
くわしいことは龍門堂さんにお問い合わせのうえぜひ参加してみてください!
さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
浜松市中区八幡町152-1
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
みなさんに喜んで購入していただき、完売してしまったので、
はままつ友愛のさと・はばたきさんで新たに植木鉢を購入してきました!
前回つくった寄せ植えのようすはこちらです。
浜北区高薗にある、
浜松市発達医療総合福祉センター(はままつ友愛のさと)内、
就労継続支援施設はばたきさんの利用者のみなさんが
ひとつずつ手びねりで成型して、
施設のなかにある「浜立窯(はまりゅうがま)」で焼いた鉢。
今回は春らしいレモンイエローや、明るい色のものがきれいです!
かたちも色もすべて違う、一点もの!
何を植えたら似合うかなあとわくわく考えながら植えてみました。
前回も好評だった「おうち」を入れて、
ちょっとグロテスク+かわいい風景ができましたよ。
木のようにそびえた桃源郷の根もとに、南十字星、姫花月、
プロリフェラが入っています。
これは綴化(てっか)したトップシータビーが、まんま木のようだったので、
ピンクの屋根のおうちを木陰に置きました。
鉢のかたちとも合ってかわいいです!
浅鉢には、子どもがぴょんこぴょんこ飛び出たセンピルビウムを植えましたよ。
ここからの時期、良く日に当てて水もそこそこあげればどんどんふえてきます。
鉢のふちの自然なようす、とても味わいがあります。
実は、店のなかにも小さなはばたきさんコーナーができています。
このうしろに見える黄色い表紙の本には、
はばたきさんの軒花や、かがやきさんの洗濯ばさみ・革製品をはじめ、
すてきなものや人がたくさん載っています。
ぜひ手にとってご覧ください!
おもしろくのびてきたプテリスの鉢カバーにしてみました。
この模様は、浴用タオルを押し付けてつくったそうですよ!
金太郎や桃太郎、こいのぼり、招き猫、ふくろう・・・
心が和んでしまうかわいい人形たち、仕事場のデスクにいかがですか?
多肉植物は植える鉢によって、まったく違う表情をみせてくれます。
つくっているみなさんの心がこもった世界に一つの鉢、
どの子(多肉)もうれしそうな顔でのんびりしてくれているなあ~
と思うのは私だけでしょうか・・・?
まだ植えていない鉢もたくさんあるので、
これから順次、寄せ植えをつくって店に並べていきます。
ぜひ、さくらやまで見においでください!
そして先ほどの写真で背景にうつっている、こちらのお知らせ。
モール街の老舗・茶道具店「龍門堂」さんが、
お子さん向けのお抹茶体験をゴールデンウィークに開催されます!
軽トラ市のときにはいつも店主さんにお花を見ていただいてうれしいかぎり。
お茶とお花は切っても切れない深いつながりがあります。
お茶と食育について、店主さんに少しお話をきいただけでも、
興味深いことがたくさんありました。
くわしいことは龍門堂さんにお問い合わせのうえぜひ参加してみてください!
さくらや・さくらやBOX
※ 商品や営業についてのお問い合わせは
電話:053-473-5511
E-mail:rosy@mail.wbs.ne.jp
までお願いいたします。
浜松市中区八幡町152-1
遠鉄電車どおり沿い、八幡駅西側にあります。
店の南側、一軒おいた駐車場に、3台分の駐車スペースご用意があります。
店の正面に1台分あたまから車をいれて停められるスペースもあり。
Posted by さくらや at 12:47│Comments(0)
│多肉植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。